
心理カウンセリング ハンブルク 堀ティアマン雅代
ドイツでの生活は日本と違った刺激があり楽しい一方で、異文化での生活はストレスがたまりやすいもの。孤独感、不安感、気分の落ち込み、人間関係、夫婦関係、仕事場や学校での問題、これらは誰もが経験する心のストレスの一例です。そんな時には少し立ち止まり、心の専門家である心理カウンセラーと一緒にあなたの心の声に耳を傾け、自分を見つめ直し、必要であれば対処法を見つけ、それを実践することで、健康な心で毎日を過ごすことができるようになります。また、ストレスと言うほどではないけれど、なんとなく日々の生活や人間関係に満足していない、最近モチベーションが下がっている、自分を変えたい等、漠然とした悩みがある時には、思考や感情を整理し心の中の絡まった糸をほぐすことで解決法が見えてきます。
身体と同じように心のエクササイズやケアを定期的に行うことで、私達はより健康な生活を送ることができます。当カウンセリングを通して皆様の心の健康のお役に立てれば幸いです。
カウンセリングについて
私たちは誰もが毎日の生活の中で多かれ少なかれストレスや悩みを経験します。
心が健康な状態の時は、ストレスや悩みに直面しても、そもそもストレスをストレスと感じることが少なかったり、
短期間のうちに解決法を見つけることができます。それでは心が健康であるとはどういうことでしょうか。
心が健康である状態は下記のように言い換えることができます。
自分の感情や思考を認識して受け入れることができる。
ストレスを健康的に解消することができる。
生活上の変化に適応することができる。
物事の見方/視点を発展させることができる。
人生に対して楽観的でポジティブな姿勢である。
このような心の健康状態を保つための能力は本来誰もが備えているものですが、急激な環境の変化等が理由で弱ってしまったり、
不得意な分野があったり、生まれ持った性質や育った環境上、能力を上手く習得できていない場合があります。
そんな場合でも、健康を保つためにジムに通ったり、体に痛みがあるときにマッサージに行くように、
これらの能力を様々な方法で鍛えたりケアを施すことができます。
当カウンセリングルームでは、専門知識と長年の海外生活の経験を織り交ぜて、
様々な角度から皆様の心の健康のお役に立てるサービスを提供しています。
カウンセリングの流れ
カウンセリングでは、まずお話を聞かせていただき、そして相談者の方にもご自身の声に耳を傾けていただきます。この過程を通じて、悩みやストレスの原因、それを取り巻く環境を具体化します。その後相談者の方のご要望を聞きながら相談内容に適したカウンセリングを進めていきます。当カウンセリングでは次のアプローチをもとにカウンセリングを行っています。
認知行動分析療法
来談者中心療法(Person-centered therapy)
交流分析療法
相談内容例
人間関係の悩み
夫婦間の問題
新環境への適応
ホームシック
異文化生活でのストレス
気分の不安定
孤独感
学校や仕事場でのストレス
子育てについて
ホリスティック
アプローチ
心の健康は、体の健康及び私達を取り巻く環境と強い繋がりがあります。この概念を念頭に、当カウンセリングでは、相談者の方を心理面からだけでなく全体的に理解するホリスティックアプローチを用いています。相談内容を多方面から理解することによって、相談者の方にとって一番意義のあるアドバイスや解決法を見つけることができます。
個人・カップル・家族
カウンセリング
個人カウンセリング、カップルおよび家族カウンセリングを提供しています。どの形態でカウンセリングするのが一番有効かは、相談内容により異なります。ご希望をお聞かせいただくか、ご自身で判断いただくのが難しい場合はお気軽にご相談ください。

自己紹介
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校、心理学部修士課程(Master of Science in Psychology) 卒業。
ロサンゼルスのファミリークリニックにて子供と家族のためのセラピストとして勤務。
渡独後、在独日系企業で2年間、在ハンブルク日本国総領事館にて9年間勤務。
現在はハンブルク市内の青少年福祉センターに勤務し、市内の小学校にて
発達行動障害のある子供の指導員、教師及び親に対するアドバイザーとして仕事をする傍ら、
ハンブルク市アルトナで心理カウンセリングを提供しています。
領事館勤務中に、悩みやストレスを抱えて生活を送る多くのドイツ在住日本人の方と出会い、
日本語でのカウンセリングがあればという声をたくさん耳にしました。
心理セラピストとしての知識と経験および約20年となる異文化での経験を活かして、
ドイツにお住いの日本人の心の健康に少しでもお役に立てればと思います。
2005年よりハンブルク在住。ドイツ人夫と8歳の息子との三人暮らしです。

料金
個人カウンセリング(50分):80ユーロ
カップル/家族カウンセリング(80分):115ユーロ
ご希望の場合は、初回カウンセリングは30分(45ユーロ)でもお受けいただけます。相談内容によっては所定時間より長いカウンセリングも可能です。
ドイツでは医者に診断された病気の治療を目的とした、心理セラピスト(Psychotherapeut)によるセラピーのみが健康保険でカバーされます。一般的な心理カウンセリング(Psychologische Beratung) はこの療養セラピーとは異なるため、料金は個人でご負担いただく必要がある事をご了承願います。なお当料金は、ハンブルク市での平均的な(心理学修士号を取得したカウンセラーが提供する)心理カウンセリングの値段を適用しています。
予約・問い合わせ
当ホームページをご訪問いただきありがとうございます。誠に申し訳ありませんが現在新規予約は受け付けておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
予約またはお問い合わせは電話およびメールでご連絡願います。メールでお問い合わせいただく際は、お名前およびご連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を必ずご記載いただきますようお願いいたします。予約をキャンセルする場合には予約の48時間前までにお願いいたします。連絡がない場合は料金を請求させていただく事になります。病気等の急な事情でキャンセルが必要な場合はその旨をご相談ください。
当カウンセリングルームはハンブルク市アルトナ地区(アルトナ駅から徒歩約10分)にある「Erdmann14」共同診療所(何人かのカウンセラーやセラピストと共同で運営している診療所)の、プライバシーが守られたリラックスできる空間でカウンセリングを提供しています。
当カウンセリングルームでは相談内容や相談者の方に関する情報の全ては厳重に守秘されますのでご安心ください。
住所:
Masayo Hori-Thiermann
堀ティアマン 雅代
Erdmannstraße 14
22765 Hamburg
E-mail: hori.thiermann@gmail.com